2010年08月27日

熱いチームを作る(2)人のやらないことをやる

仕事が楽しくてやりがいのあるものならば、業績も伸び、それ以上にメンバーの一人ひとりが生きる喜びを感じてもらえるのではないか。
この思いから企画したのが「仕事のゲーム化」だ。

常にゲームをにしてしまうとマンネリ化も生じるため、3か月行ったあとは、ふつうに3か月を過ごすなどメリハリを効かせる。
要は、社員の仕事の成績を競っていくというものです。

例えば、CRFの回収とか、登録数の多さ、とか。
全員で盛り上げました。

これにより、メンバーのやる気、情熱に火がつきさらに業績アップになります。


●人のやらないことをやる
いつでも、どこでも、何かをやっている、という状態にしましょう。

「なんだか楽しそう」「いつもパワーがある」「活気がある」……。

ほかでやらないことをする、というのは、固定概念を打ち破ることでもあります。

メンバーの心に火がつくなら、なんでもやってみましょう。

架空の製薬会社を作り、社員を募集するとか。



■ホーライのブログ集
http://knowledge-forest.seesaa.net/

■医薬品ができるまで
http://chiken-imod.seesaa.net/

■ホーライ製薬
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

■ハードボイルド・ワンダーランド日記
http://hard-wonder.seesaa.net

posted by ホーライ at 04:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 活気のあるチームを作る | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。