●主成分:リゾチーム塩酸塩(Lysozyme
●この薬の作用と効果について
抗炎症作用、喀痰喀出・膿粘液分解作用があり、炎症による腫れを抑え、痰・鼻汁を分解して出やすくします。
通常、慢性副鼻腔炎の腫脹の緩解、気管支炎・気管支喘息・気管支拡張症の痰の排出困難に使用されます。
●用法・用量(この薬の使い方)
•通常、小児は次の1回量を1日3回服用します。
2歳未満1〜2mL〔主成分として5〜10mg(力価)〕、2〜6歳2〜2.7mL〔主成分として10〜13.3mg(力価)〕、7〜14歳2.7〜4mL〔主成分として13.3〜20mg(力価)〕。
なお、症状により適宜増減されます。必ず指示された服用方法に従ってください。
●この薬を使ったあと気をつけていただくこと(副作用)
主な副作用として、発疹・発赤、吐き気、下痢などが報告されています。このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。
まれに下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した副作用の初期症状である可能性があります。
このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。
・呼吸困難、顔面などの浮腫、蕁麻疹[ショック、アナフィラキシー様症状]
・高熱、皮膚の広い範囲が赤くなる、眼の充血[中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群]
以上