2014年06月17日

商品名:アイトロール錠10mgは何の薬?

●商品名:アイトロール錠10mg

●主成分:一硝酸イソソルビド(Isosorbide mononitrate)


●この薬の作用と効果について

心臓をとりまく冠状動脈を拡げて血流量を増やし、心臓に酸素や栄養を補給するとともに、全身の血管の抵抗を減らして心臓の負担を軽くします。

通常、狭心症の発作の予防や治療に用いられます。急に起こった発作をすぐにしずめるために使用する薬ではありません。


●用法・用量(この薬の使い方)

通常、成人は1回2錠(主成分として20mg)を1日2回服用しますが、年齢、症状により適宜増減されます。

効果が不十分な場合は1回4錠(40mg)を1日2回服用します。

必ず指示された服用方法に従ってください。



●この薬を使ったあと気をつけていただくこと(副作用)

主な副作用として、頭痛、頭重感、めまい、動悸、発疹、そう痒感などが報告されています。

このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。

まれに下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した副作用の初期症状である可能性があります。

このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。

・全身倦怠感、食欲不振、皮膚や白目が黄色くなる[肝機能障害、黄疸]


以上


posted by ホーライ at 19:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 心臓の薬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。