2014年06月23日

商品名:アイミクス配合錠HD は何の薬?

●商品名:アイミクス配合錠HD


●主成分:イルベサルタン(Irbesartan)

アムロジピンベシル酸塩(Amlodipine besilate)



●この薬の作用と効果について

アンジオテンシンIIのタイプ1受容体に対して競合的に拮抗するとともに、細胞内へのCaイオンの流入を減少させて末梢血管の平滑筋を弛緩させることにより、血圧を低下させます。

通常、高血圧症の治療に用いられます。



●用法・用量(この薬の使い方)

•通常、成人は1回1錠を1日1回服用します。必ず指示された服用方法に従ってください。


●生活上の注意

•血圧低下により、めまい、ふらつきがあらわれることがあります。

高所での作業、自動車の運転や危険をともなう機械を扱うときは注意してください。

•グレープフルーツジュースに含まれる成分が薬の作用を強めることがありますので、一緒に飲まないでください。

•授乳中の方は、この薬を飲んでいる間は授乳を中止してください。



●この薬を使ったあと気をつけていただくこと(副作用)

主な副作用として、めまい、ふらつき、浮腫(むくみ)、肝機能障害、発疹、かゆみ、蕁麻疹、光線過敏症(日光による過度の日焼け、かゆみ、色素沈着)、多形紅斑、血管炎、血管浮腫、歯肉肥厚などが報告されています。

このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。

まれに下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した副作用の初期症状である可能性があります。

このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。

•息苦しい、顔・舌・のどなどのはれ[血管浮腫]

•手足に力が入らない、唇がしびれる、筋肉が衰える[高カリウム血症]

•嘔吐、気を失う、意識がなくなる[ショック、失神、意識消失]

•むくみ、倦怠感、尿量が減るまたは尿が出ない[腎不全]

•倦怠感、食欲不振、皮膚や白目が黄色くなる[肝機能障害、黄疸]

以上

posted by ホーライ at 21:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 高血圧の薬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。