2014年06月13日

商品名:アイスフラット懸濁用配合顆粒とは?

●商品名:アイスフラット懸濁用配合顆粒

●主成分:乾燥水酸化アルミニウムゲル(Dried aluminum hydroxide gel)

水酸化マグネシウム(Magnesium hydroxide)

●剤形:白色の顆粒剤


●この薬の作用と効果について

制酸作用と粘膜保護作用があり、胃酸を中和し、胃粘膜を保護して、胸やけなどの症状を改善します。

通常、胃・十二指腸潰瘍、胃炎、上部消化管機能異常における制酸作用と症状の改善に用いられます。


●用法・用量(この薬の使い方)

・通常、成人は1日1.6〜4.8gを数回に分けて、1gあたり約10mLの水に懸濁して服用するか、またはそのまま服用します。

治療を受ける疾患や年齢・症状により適宜増減されます。本剤は1包中に1.2gを含む製剤です。

必ず指示された服用方法に従ってください。

・水に懸濁後は、速やかに飲んでください。水で飲むときはコップ1杯の水で飲んでください。


●この薬を使ったあと気をつけていただくこと(副作用)

主な副作用として、食欲不振、吐き気、胃部不快感、便秘、下痢などが報告されています。

このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。


以上
posted by ホーライ at 01:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 胃に効果のある薬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。